Your search results

これで写真・映像のスタジオ撮影はバッチリ!照明機材の基礎知識

Posted by staff4 on 2022年11月17日
0

写真や映像などの撮影に使う照明は、様々な種類があります。目的に応じて照明を適切に使い分けることで写真のクオリティは大きく変わります。今回はハウススタジオ・撮影スタジオを利用する際に役立つ照明機材の基礎知識をご紹介します。

目次

スタジオ撮影で効果を発揮する照明の力

写真や映像は、光によってイメージが大きく変わります。そこで目的通りの仕上がりにするため、撮影時に照明を用いることをライティングといいます。照明を駆使すれば、天候や時間に関係なく、安定した光のもとで撮影できることがメリットです。

また正面、斜め前、右からといった光を当てる方向の違いで印象が異なり、撮影の技術はライティングで決まるといっても過言ではありません。被写体を明るく照らすだけでなく、光の加減によって被写体の魅力を引き出す際にも効果を発揮してくれます。

そのように撮影において、重要な役割を果たす照明ですが、瞬間光と定常光の2タイプあります。この2つは被写体や撮影方法による向き不向きがあるので、目的によって使い分けられています。それぞれの特徴や違いを見ていきましょう。

 

瞬間光

ストロボやフラッシュなど瞬間的に強く発する光のこと。写真撮影に向いており、被写体が暗く写るときに使用します。ポートレート撮影の場合はモデルの表情が鮮明に写り、瞳の中にキャッチライトが入って魅力的な目元を演出することもできます。また、被写体の後ろにストロボを設置することで被写体を引き立たせる効果もあります。

定常光

常に光を放ち続けるのが定常光で、HMILED、蛍光灯など種類も豊富です。映像撮影のライティングは定常光一択で、写真撮影にも使われます。ストロボやフラッシュと同じく被写体を明るく照らす役割があり、美しい色味を表現することができます。また被写体を立体的に見せたり、素材感や材質を強調したりするときにも効果的です。

スタジオ撮影で活躍する照明機材

被写体の魅力を引き出すためにも、照明を効果的に使いこなしましょう。そしてストロボや定常光には様々な種類があるので、撮影内容にあった照明機材を選ぶことも大切なポイント。ハウススタジオ・撮影スタジオの撮影で利用される照明の主な種類をご紹介します。

 

ストロボの種類と特徴

ストロボは、電力を溜めて一瞬で大きな光を放つ機材です。ハウススタジオや撮影スタジオでの写真撮影において最も重要な役割を果たします。しかし、カメラに付いているフラッシュは光量が小さく、スタジオ撮影には不向きです。スタジオで使用する際は外付けのストロボを使用しますが、クリップオンストロボの他、大型ストロボはジェネレータータイプ、モノブロックタイプがあります。どのタイプであっても、発光の仕組みは同じです。それぞれの特徴を見ていきましょう。

ロケ撮影にも重宝するクリップオンストロボ

クリップオンストロボとはコンパクトなストロボで、カメラ本体に設置して使うことも可能です。初心者でも使いやすい上、屋外でのロケ撮影にも役立つのであると便利なアイテム。

電波方式や有線方式、光通信方式などカメラに設置しなくても使えるオフカメラ(ワイヤレス)ストロボも豊富にあり、カメラから離れた位置にストロボをセッティングして撮影できます。ただし大型ストロボと比べると光量が少ないため、万能とは言えません。

強い光を発する大型ストロボ

大型のストロボは大きな明かりが必要なときに利用するストロボで、台数を増やして同時に発光させる多灯ライティングも可能な機材です。大型ストロボにはジェネレータータイプとモノブロックタイプの2種類がありますので、それぞれの違いや特徴をご紹介します。

ジェネレータータイプ

発光するヘッドと、電気を溜めるジェネレーターが分離しているタイプです。ヘッド部分から瞬間的にパッと明るく大きな光を放ちます。発光するときに必要な電力はジェネレーター部分で蓄えられているのですが、チャージする時間が短いため、連続での撮影が可能です。

モノブロックタイプ

ヘッドとジェネレーターが一体型になったタイプなので、ジェネレータータイプと比べてセッティングが容易にできることが特徴です。充電式のモノブロックもあり、コンセントがない場所での撮影にも利用できます。

ムービー撮影に欠かせない定常光ライト

定常光は被写体を常に照らして光を補うことが大きな役割です。動画や映画撮影の必需品でありながら、スチール撮影にも活躍する万能な機材といえるでしょう。蛍光灯や電球、LEDHMIなど種類も豊富にあるので、選び方の参考までに定常光ライトの種類と特徴を紹介していきます。

自然光ともなじみのよい蛍光灯

ソフトな明かりで自然光にもなじみやすい照明です。白熱球と違って発熱もなく、様々な撮影で使われるメジャーな光源でもあります。ただし一つでは光量が小さいことから、大きな光量が必要になるカットでは、蛍光灯タイプの定常光ライトを数個並べて使用されています。

暖かみのある暖色系のタングステンランプ

タングステンランプは、いわゆる白熱電球をはじめとする電球タイプの照明です。暖かみのある暖色系の光を放つのが特徴です。電球の寿命が来るまで、光量や色温度が変わらずに使い切れる持久力の高さを誇ります。

光量が安定していて高寿命なLED

LEDはなんといっても省電力であることが魅力の照明です。そのため、バッテリーで動かすことも可能で、電源のない場所でも使用できます。ハウススタジオや撮影スタジオでの撮影のみならず、屋外でのロケ撮影にも活躍してくれます。

また安定した光量を得られることもLED照明のメリットのひとつです。すぐにパッと点灯するからすぐに撮影を開始できます。蛍光灯と違って点灯直後と数分後で明るさの誤差がありません。

 

最近のLEDは小型モノブロックストロボにも引けを取らない高輝度な照明もあります。その一方で、スマートフォンと簡単に連携できるリングライトも豊富に出回っています。

強力な発光でテレビの撮影を支えるHMI

HMIはハイパワーな光源として知られる照明。デイライトと呼ばれるほど明るくて色温度は太陽とほぼ同じです。大型ストロボと同レベル以上の発光量を誇る強力な光源であるため、テレビや映画の撮影に欠かせない照明であり、通常はストロボを使用する写真撮影でも用いられることがあります。演色性もよく、最強の光源ともいわれています。

ライティングに必要な機材も準備する

ストロボや定常光を利用する際、照明を組み立てるための機材や光を調整するときに使う機材なども必要になってきます。ライティングに活躍する主な機材をご紹介します。

ラジオスレーブ(トランスミッター)

ラジオスレーブは、ストロボをカメラから離して設置する際に利用する機材です。メーカーによってはトランスミッターやスピードライトコマンダーと呼ばれます。カメラに接続することで、ストロボを遠隔で操作できるようになります。

ソフトボックス

ストロボとセットで使用する機材で、光をバウンスさせる役割があります。被写体にストロボの光をそのまま当てると光が強く、硬くなりすぎるため、その光を調整するためにソフトボックスを利用します。

アンブレラ

アンブレラは傘状の機材でソフトボックスと同じく、強すぎる光を抑える役割を果たします。アンブレラを用いると、広範囲に包み込むようなやさしく柔らかい光を演出することができます。

ライトスタンド

ストロボなどの照明を設置するためのスタンドです。ソフトボックスやアンブレラをセッティングする際にも、ライトスタンドに装着して使います。

ピゴット(ネジアダプター)

ピゴットはライトスタンドを利用する際に使うオプションパーツです。ライトスタンドは先端部がへこんでいるので、そのままではブラケットを差し込むことができません。そこでピゴットを差し込み、ライトスタンドの凹型部分を凸型部分へ変化させることにより、問題なくブラケットを差し込めるようになります。

レフ板

レフ版は照明の光を調整するための機材。たとえばポートレート撮影でモデルの顔が逆光で暗くなったりする際、レフ版に光を反射させて顔の影を解消するときなどにも使えます。

 

 

まとめ

ストロボやLEDなどの定常光を使用することで、写真や映像の理想的な表現に近づくことができます。機材一式を揃えるとコストもかかりますし、保管場所の確保も必要になってきます。ハウスタ.comでは、今回ご紹介した機材をレンタルしているスタジオも数多くありますのでぜひ活用してみてください。

ハウススタジオの比較